2014年5月28日水曜日

小顔スラッガー登場!

いま、日本ハムの谷口選手が注目を集めています。
ファンから剛力彩芽ちゃんに似ていると評判のベビーフェイスなのに、
かなり強力なスラッガーであることから、
「かわいすぎるスラッガー」との異名も。

そんな谷口選手は、
高校時代には通算44本塁打のパワーと、
50メートル5秒7の俊足が評価され、
「イチロー2世」とも呼ばれていたそうです。
ただし、甲子園への出場は叶わず、
2010年のドラフトでは5位指名。
でも、ファームでは1年目からチームトップの、
100試合に出場するなど、
メキメキと頭角を現していたそうです。

正直、これまであまりプロ野球には興味が無かったのですが、
剛力ちゃん似の小顔な選手がいると聞いて、
かなり興味がわいてきてしまいました。
これからは野球選手も小顔な時代。
これはかなりのイケメンポイントが期待できるのではないでしょうか。

私もプロ野球選手(しかも男子)に負けないよう、
毎日の小顔体操に励みたいと思っています。

2014年4月3日木曜日

朝食は抜いても良い?

日本の朝の朝食を見てみると、結構量がおおい?と感じる人もいるようです。
中には朝はコーヒーとジャムパンだけという方も。
朝からがっつり食べるには、胃が持たれてしまうと考える方もいるようです。

ダイエットをしている方の中では、朝食を抜いたという方は少なくありません。
むしろ、朝食を抜いたほうが楽という人もいるくらいです。
朝食はしっかり食べるべきか、あっさりでいいのかは大きな論争の一つですね。

栄養学的には時間栄養学という見方があり、朝食だけ抜き取ってみるのではなく、トータルで食事をみる方法があります。
大体において朝食を抜く方の傾向と言えば、就寝時間が遅く、夜食べる時間が遅い、または夜食を食べている傾向にあるそうです。

日本では早寝早起きが推奨されていますが、早寝を実践している方ほど朝食はしっかりと食べるものです。

朝だけ見てみると、食事の量について疑問も出る方がいるかもしれませんが、
一日の時間トータルで見ると、なぜそうなるかわかるのかもしれませんね。

朝、抜きがちだという方は、夜遅くに寝ていませんか?食事はどうですか?
夜遅くねて朝に顔がむくんで大顔な方は食生活はどうでしょうか?

バランスの良い食事をとるためには、生活習慣も大きなポイントです。

2014年3月19日水曜日

大久保さんと小顔の関係

私の好きな女性芸人さんはオアシズです。
光浦さんも好きだけど、
とくに大久保さんが大好きです。

こんなにブレイクする前には、
OLをしながらテレビにはたまに出演していたそうで、
そのあたりで身近な存在だなと勝手に思って、応援していました。
ほかにも親近感を覚えるのは、個性を面白い武器にしている点です。
正直、おばさんだし、ブスだし、でも面白い。
大久保さんのそういうところが好きだという女性は多いと思います。

でも、前にテレビに出演していた大久保さん本人が言うには、
この3月でレギュラーが3個くらい終わってしまうのだとか。
あるネットの記事によると、ブレイクが終わってしまう原因は、
大久保さんが小顔になったことにあるのでは?
と書いてありました。
なんでも、大久保さんは韓国の骨気のサロンに通っているそうなのです。

そうえば、大久保さんって、最近可愛くなってような。
そっか、小顔になっていたのか。
フムフム。
ということで、いま私は骨気に興味深々です。

2014年2月26日水曜日

オリンピックと小顔

ソチで開催されていた冬のオリンピックが閉幕となりました。
昨日は閉会式を終えた大勢の選手たちが帰国するとあって、
空港には大勢の人々が出迎えに集まったようですね。
予定よりも到着が大幅に遅れたために取材に集まったテレビの人は大変そうでしたが、
選手たちの晴れやかな笑顔を見ることができて良かったです。

出迎えた人々に選手たちを間近で見た感想を聞いていましたが、
「羽生くんの小顔がスゴイ!」と言っている人がいました。
たしかに、あのスレンダーな体、それからスッキリとしたお顔。
美しすぎて人間離れしていますよね。
鍛え抜かれたアスリートたちは小顔揃いでカッコ良かったです。

オリンピックを観戦していると、
世界各国の人々を見ることができます。
数年前までは大きなアジア顔の目立っていた日本人アスリートたちも、
最近ではみんな小顔になったみたい。
うらましい限りです。

2014年1月28日火曜日

イメージチェンジは髪型から

自分に似合う髪形ってどんなものか、自分でも理解できていないことってありますよね。
一度自分ってこんな感じとはまってしまったら、そこからイメージチェンジしていくことは難しいものがあるんですよね。

子供のころは親が髪の毛をカットしてくれた人も多いのではないでしょうか。
大人になるにつれて、自分のしたい髪型も出てくることでしょう。
しかし、おしゃれに目覚めはじめる中高生の頃は、校則で華美に装うことは禁止されていることもあり、髪の毛の色を変えたり、パーマをあてたりという髪の毛で遊ぶことは出来なかった人もずいぶんいるのではないでしょうか。

変化の時はやはり大学生や社会人になることでしょうか。
この時におしゃれに目覚めていないと、自分の型から抜け出ることはなかなか難しいものがあります。
美容室に行った時に、美容師さんに、似合う髪形について一般的な見解を聞いてみるだけでも違ってきますから。

小顔に見える髪型にしたい場合、自分なりに考えて頑張っていても間違ってしまうこともよくあること。よかれと思ってはじめたことが逆に大きな顔になって見えてしまったり。
スタイリストさんがいるようなちょっと本格的な美容室に行ってみるのも良いかもしれませんね。
似合う髪形がわからないという方のためのお店がありますから、イメージチェンジが成功するようにチャレンジしてみたいところですね。